お知らせinfo

パリの象徴「エッフェル塔」× LIXILのバスルーム『スパージュ』|もし、世界の名所をリフォームしたら!?【フジトモ株式会社】

フジトモ公式LINE 友だち追加バナー

 

新潟市にある 住宅改修・介護リフォーム・福祉用具の会社 フジトモ です!

旅行好きの フジトモの中の人・いとう が書くシリーズ😊
「もし、世界の名所をリフォームしたら!?」と想像しながら、ワクワク気分で楽しめるコラムをお届けします✨

世界旅行に出かけた気分になれるだけじゃなく、
ご自宅でも取り入れられる“世界遺産級のリフォーム”のヒントが見つかるかも!
読んでいるだけでちょっと特別な気分になれますよ♪

パリの象徴として知られるエッフェル塔。


1889年の万国博覧会のために建てられた当初は、「鉄の怪物」と呼ばれ批判も多かったといいます。
しかし、時を経て今では世界中の人々に愛されるフランスのシンボルに。
“壊されるはずが、新しい役割を得て残った”――そんな歴史を持つ建造物です。

ライトアップされた夜の姿は、世界屈指のロマンチックな風景。
もしその輝きを眺めながら、LIXILのバスルーム「スパージュ」に浸かることができたなら――
想像するだけで、贅沢なひとときが広がります✨

絹のような肩湯 × パリの夜景



スパージュの代名詞といえば、「アクアフィール(肩湯)」🌙
絹のようにやさしいお湯が肩を包み込み、まるで上質なショールを羽織るような心地よさ。
体の芯からじんわりほぐれて、思わずため息がこぼれます。

窓の外に広がるのは、ライトアップされたエッフェル塔とパリの街あかり。
「水」と「光」が織りなす景色は、まるで映画のワンシーンのよう。
日常を忘れさせてくれる“特別な時間”をつくり出します。

歴史を超えて愛される存在に

かつて撤去の危機にあったエッフェル塔が、通信塔としての役割を得て残り、
やがて世界的な観光名所となったように――
スパージュもまた、“機能性”と“癒し”という新しい価値を持ち、
暮らしの中で長く愛され続けるバスルームです。

見た目の美しさだけでなく、疲れを癒す機能性、
そして静けさの中で自分をリセットできる贅沢な時間。
それが、スパージュが選ばれる理由です。

まとめ

エッフェル塔が夜景として人々を魅了し続けるように、
スパージュの肩湯もまた、毎日の暮らしに“とっておきの癒し時間”を届けてくれます。

あなたのお家にも――
**「世界の夜景に匹敵するバスタイム」**を取り入れてみませんか?🛁✨

👉 LIXIL「スパージュ」についてのご相談は、ぜひフジトモへ😊

 

フジトモが工事させていただいたお客様宅のバスルームもぜひご覧ください!

▶ フジトモのお風呂施工事例はこちら


▶ フジトモに問い合わせページ

 


お問い合わせフォーム