Before
Warning: Undefined variable $post in /home/netshop/fujitomo-niigata.co.jp/public_html/fujitomowp/wp-content/plugins/custom-field-template/custom-field-template.php(4425) : eval()'d code on line 7
Warning: Attempt to read property "post_title" on null in /home/netshop/fujitomo-niigata.co.jp/public_html/fujitomowp/wp-content/plugins/custom-field-template/custom-field-template.php(4425) : eval()'d code on line 7

After
Warning: Undefined variable $post in /home/netshop/fujitomo-niigata.co.jp/public_html/fujitomowp/wp-content/plugins/custom-field-template/custom-field-template.php(4425) : eval()'d code on line 34
Warning: Attempt to read property "post_title" on null in /home/netshop/fujitomo-niigata.co.jp/public_html/fujitomowp/wp-content/plugins/custom-field-template/custom-field-template.php(4425) : eval()'d code on line 34

〇段差解消の為、ヤザキ化工製のステップ台を取付けました。
(クッション性の天板で素足が濡れていても滑らず安心して段を昇降できます)
お風呂場って洗面器に溜めたお湯を一気に流したり排水口が詰まって洗い場の床にお湯が溜まったりと脱衣室との出入り口に高さの高い段差を付けているお宅がたくさんあります。
洗い場の床をかさ上げするとどうしても浴槽のフチの高さが低くなって浴槽をまたぐ時に危険になったりするので浴槽も新しく入れ替えたりしなければいけないなんて事も。
段差のある開口部、写真のような水に濡れても大丈夫な踏み段を設置する事によって大掛かりな工事をしなくても今までよりも安心して移動が行えるようになります。
そして踏み段をネジと金具で固定することにより、介護保険での住宅改修工事として工事を行えます。
サイズもオーダーで作製できるので介助で2人での移動でも開口部の幅いっぱいに合わせて設置なんてことができます。
濡れたタイルで高さのある段差を移動する怖さ。解消してみませんか?
施工させていただきましてありがとうございました。