ともりゅう日記 info

秋の夜長に、ちょっとひと工夫

10月6日。すっかり日が暮れるのが早くなりましたね。夕方6時を過ぎるともう暗くて、「あれ、ついこの前までは明るかったのに」と不思議な気持ちになります。秋は“夜長”と言われる季節。昔の人は、この時間を活かして読書や手紙書きを楽しんでいたそうです。火の灯りの下で墨をすって筆を走らせる光景を想像すると、なんだか贅沢な時間の使い方ですよね。

今の私たちに置き換えれば、スマホやテレビを消して、ほんの30分だけでも好きなことに集中してみるのもアリ。家計の見直し、趣味の手仕事、次の旅行計画…短い集中時間でも驚くほど心が整います。

ちなみに明日7日は「大安」。新しいことを始めるのに縁起がいい日です。夜長を活かして小さな一歩を考えておくと、スムーズなスタートにつながりますよ。

秋の深まりとともに、心もじっくり温めていきましょう。

読んでくれたあなたにありがとう。あなたの時間がやさしく輝きますように。

お問い合わせフォーム